楢山節考 [DVD]
両親は長野県出身です。幼い頃から山に囲まれた父の故郷に行くたび、そこから言い様のないエネルギーと圧迫感を感じ、恐ろしさに震えました。
あの深い森山のなかに、今でも鬼はいる、そう感じます。
信州(長野県)には鬼無里という地名があります。お蕎麦の名産地としても有名です。
地名の由来は天武天皇の御世、信濃遷都を山を置いて(!)邪魔した鬼を討伐させたところからきているそうです。
又、やはりこの地域には「紅葉(もみじ)」伝説というのもあります。能の「紅葉狩」にもあるように、通りかかった旅人を美女が手厚くもてなし、夜になると鬼の正体を現し食らってしまう。能ではその鬼も退治されてしまうのですが、別の「紅葉伝説」では、女は魑魅魍魎の類ではなく、村人に恩恵を与えた巫女として、敬われ手厚く奉られています。
カンヌでグランプリを獲った秀作「楢山節考」、70になると、人減らしのために老人は山へ行きます。死への旅です。海外の人には、日本がほんの数百年前にはこんなに貧しい地域で、このようにしなくては生きていけない過酷な現実だったという事も大きく衝撃を与えたようです。信州には「おばすて」という地名も残っています。
人々は生きるため、食べ物を盗んだ人を見せしめとしてなぶり殺し、きまりにより親までも捨てなくてはなりません。まさに心を「鬼」にしなくては生きていけないのです。
そんな心の闇が長野のみならず、日本全国に多くの「鬼伝説」を生んだのかもしれません。
海化石 うなじ岩盤浴
立ち仕事から帰宅した後、テレビを見ながら即座にふくらはぎを温めると筋肉がほぐれます。
操作はボタン1つからスタート可能です。
※タイマーの終了音が大き過ぎるので、改善してくれると嬉しいです。
現代文読解力の開発講座
実際に霜先生の授業を受けたことのあるものです。この本の最大の魅力は、霜先生の現代文に対する信念が反映されている点です。それは、駿台における授業、またこの本に於いても一貫されています。その信念とはずばり、「筆者のイイタイコトを掴む能力こそが、現代文読解の能力である。」