子どものケータイ-危険な解放区 (集英社新書)
親の知らない世界が描かれています。
「ケータイ」がどんなに教育の現場,子どもたちの世界を荒らしているか分かります。
自分の子どもを悪くしたい親はいません。にもかかわらず,子どもが中学生,高校生になったら,
躊躇なく買え与えている親がこの世の中にはたくさんいます。
自分の子どもが悪くなること間違いなしです。
少なくとも,「ケータイ」によってよくなった例は一つもありません。
それでもケータイが必要と考える親御さんがいるとしたら,
子どものケータイは電話機能だけで十分です。
それでも,SMSもあります。
世の中に安全,安心な「ケータイ」など無いことがよく分かる良書です。
ケータイ世界の子どもたち (講談社現代新書 1944)
ケータイの一体何が問題なのか、
ケータイ文化の現状について、
イメージだけで実際に行われていることに無知な大人に、
よくわかるように解説。
かつどのような対処をすべきかも書かれており、
非常に簡潔にまとまった本だと思います。
学校裏サイト [DVD]
デスノート、ガンツ、バトル・ロワイアル、リアル鬼ごっこなど
流行りものをまぜてつくったような話ですね。
しかし学校裏サイトというネットいじめのタイトルをつけながら
あまりその辺の本題は語られておらず社会性といえるものが
なかったのはいまいちでした
あと迫力を出すためか鬼ごっこと、不良漫画ばりの喧嘩シーンが
やや多すぎた感じでした。
主役の子はあまりイケメンとは思いませんでしたが、デスノーとの
夜神月を思わせる風貌と台詞演技はありました。
3人目の男とも言える紙屋というキャラはそれなりにキャラ立ちして
いましたがライバルの子は結局なにがしたかったのかいまいち。
ヒロインと大どんでん返しはいまいちピンとこなかったですね。
とはいえ、わりと長い時間ながら最後まで見れました
中盤以降をより丁寧な展開に時間が90分以内ならもっとよかったですね。
どちらにしろジャンプかマガジンの漫画みたいな話です
ネットいじめ (PHP新書)
中高生のいじめの温床になっていると
メディアで批判される「学校裏サイト」。
その実際とはどのようなものか、
またネットいじめを解決する手段として
子どものネット利用を制限するだけでよいのかを 検証した本。
学校公式サイトではないサイト(学校裏サイト)の掲示板や プロフ、SMSなどのデータが多く扱われています。
目新しい情報はありませんでしたが、分析や整理の仕方が卓越しています。
現実の学校生活と密着した中で書き込まれる掲示板の
リアル生活への影響やリアルな学校内階層の上下を絡めて
分析しているところのもよかったです。
ただ、ネットに悪口を書き込まれても気にしない子は
クラス内でもともと発言力がある子だ、とかの論調は
スクールヒエラルキーを助長するかのようで
ちょっとひっかかりました。
とはいえ、子どものネット利用を制限するのではなく
リテラシーを向上させることで、
ネットいじめなどの解決をはかる方法論は
長期的な問題解決としても、
現実的解決法としても、評価できると思いました。