大友ライト兄弟おんくんのお笑いアイランド

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.全国高校野球選手権大会
2.Sam & Dave
3.掛川茶
4.プロ野球スピリッツ3
5.ヨシダプロ
6.Munchkin
7.デジモンテイマーズ
8.ヤフオク
9.無料アプリ
10.Operation

ゼロ年代アメリカ映画100  ゼロ年代前夜の1999年から2009年の間に製作されたアメリカ映画100本を選んで解説したカタログ風の書です。100本中、私が見たのは70本だけですが、どれも秀作ぞろい。お金を払ってでも見て損はない映画がほとんどです。

 ただし、それがいかなる意味でどのようにゼロ年代を切り取っているのか、もしくはゼロ年代に先行する時代の作品と一線を画しているかについては、必ずしも語りつくされていないように感じました。

 むしろ興味をかきたてられたのは、こうした個別の映画作品の解説部分ではなく、ところどころに差し挟まれているコラム的記事のほうです。
 映画評論家の町山智浩は、1990年代後半以降のアメリカ映画界のアカデミー賞争いの特徴を切り取って見せます。
 ドリームワークスとミラマックスのオスカー戦争がはじまり、お互いに映画の製作費と宣伝費が巨大化。作品の超大作化がもたらされます。作品が一度失敗するとそれぞれの会社は立ち行かなくなる。こうして、かつて良質の映画を作っていたインディーズ系の会社があっという間に姿を消していったゼロ年代。
 町山ならではの辛辣な口調で業界事情を喝破してみせます。さすがです。

 映画研究家の馬場広信は、劇場公開がDVD戦略のプレイベントと化し、分からなかった人は特典映像で解答を求めることが前提になっている現状を「観客の映像リテラシーの低下」であると指摘しています。大いに頷かされます。

 映画評論家の添野知生は、アメリカでメガヒットしながら日本では公開されないコメディとドラマ系映画がゼロ年代に増えて来たことを憂えています。時代の変化や人々の本音を伝えるこうしたジャンルの映画が数多く、地味であるという理由で公開されないということは、日本にとって大きな損失です。

 こうしたコラム記事を読むだけで随分とアメリカ映画のゼロ年代の傾向について学ぶことが出来たという思いを強くしました。

[クロックス] crocs hover slip on とても軽い。靴下無しで履いても何の抵抗も感じない。
DANCE ON THE BEAT〔2〕 [VHS] スポーツクラブでヒップホップのレッスンに出ているのですが、うまく躍れなかったので、このビデオを見て練習したところ、黒人特有の「ノリ」「タメ」「シナリ」などの基礎的な動きが様になるようになり、うまく躍れるようになりました。レッスン形式になっているので、ダンス初心者にオススメです。
☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[住まい|マネー|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!