小田和正カウントダウン・ライブ ちょっと寒いけど みんなでSAME MOON!! [DVD]
2008年初めて念願の小田さんのコンサートに行き、
衝撃を受けこのDVDを購入しました。
小田さんのコンサートがこんなに楽しくて
盛り上がり、笑いあり、ウルウル(涙)し、
そして圧倒的な想像を絶する歌声に呆然としました。
どうしてもライブの映像がはなれなくてこのDVDを
購入しましたが、小田さんってツアーのDVDが
出てない事にビックリしました。 もっとたくさん
出てると思っていました・・。
この場でカウントダウンできた人たちが羨ましいです。
みんな寒いのに本当に楽しく幸せそうな笑顔の数々。
しかし・・このDVD、ノーカットで出しなおして欲しいです。
せっかく浸ってるとこで余韻を味わうことができないまま切れて次の曲。
もう少しどうにかならなかったのでしょうか。
まぁ、出ただけありがたい事なのでしょうが。
2008年のドームもかなりカメラが入っていましたが
DVD化は今の所ないとのことで・・(ーー;)
他のアーティストみたいにもっともっとライブ映像を出してくれたら
嬉しいですね。
と、関係ない事を書いてしまいましたが貴重なライブDVD。
ぜひ皆さんに見て欲しいです。
クールで冷静な小田さん像でしたがイメージが変わりました。
風のようにうたが流れていた DVD-BOX
オフコース時代から小田さんの存在は知っていたし、数々のヒット曲も結構耳にしていた。彼のCDを買うようになったのは『ラブストーリー~』以降で、本当に小田さんの大ファンになったのは『クリスマスの約束』という特番で、以降毎年見逃さずにいた。
しかし、この『風のようにうたが流れていた』については存在すら知らなかった。金額が金額だけに購入にためらいがあったが、結果として杞憂に終わった。
小田和正がどのような音楽に影響を受け、どのような音楽を歌い、どのような音楽に感動を覚え、どのような音楽をプロデュースしてきたかが、小田和正の言葉で語られ、小田和正により歌われ、このDVDに詰まっている。 まさに小田和正の自叙伝的番組であるように感じた。
以前のカスタマーレビューにもあるとおりMCが棒読みっぽいが、自身の音楽史を素直に伝えようとする姿勢であると思ったし、だからと言って決して飽きさせない。
『クリスマスの約束』では他人の曲ではちょっと無理して歌ったものもあった。しかし今回のDVDでは、小田和正が無理せず、かつ小田和正なりの解釈で歌っている印象があり、他人の曲でも違和感がない。
ゲストも絶妙なキャスティングで、特に4話の山本潤子さんと7話の財津和夫さんの回が秀逸。ヤマハのライト・ミュージック・コンテストではライバル関係にあった3人(特典音源としてこの当時の歌声が収められている)が、これをきっかけにプロとなり、今でも歌い続けている。そのあたりのウラ話も聞いていて(当時を知らなくても)面白いし、歌声も素晴らしい。
私もこんな50代になりたいものだと素直に思う。そんな感動を覚えるDVDセットです。
小田和正インタビュー たしかなこと
この本は発売と同時に購入していたのですが、読んだのは つい最近です。
どうしてかというと目次に「カウントダウン」という章があり、小田さんの音楽活動のカウントダウンについて触れているのかもしれないと勝手に想像していたので読むのが恐かったからです。
しかし最近の小田さんの活動を見聞きするにつけ、その不安は払われたので、やっと読む気になりました。
読んでみると まるで今すぐそこで小貫さんと小田さんのやりとりを聞いているようで、すごく楽しく、大学時代のエピソードのところなんかは「アハハ・・」と思わず声を上げて笑ってしまいました。
ずっと小田さんを取材してきた小貫さんだから小田さんの素の部分をこんなにたくさん引き出せたのでしょう。
インタビューの中身はもちろん星5つですが、小貫さんが読者に向けて書いた“はじめ”と“あとがき”が、とっても自然体で読みやすく、素敵だと思いました。
バンドスコア オフコース/1982・6・30武道館コンサート (BAND SCORE)
細かいコーラスの部分まで譜が振り分けられている反面、
キーボードなどの重要な部分の音程が違っていたりと、
原曲に忠実に演奏したい場合などには、自分である程度組み立て直す必要があります。
そこら辺を気にしない人には問題のないスコアだと思います。
少なくともキーボードに関してはそれ程高い難易度を要求されはしないので、
中級者なら何とか弾けると思います。
どーも
このアルバムには「君のこと」と「hello hello」と「誰れも どんなことも」と「さよならは 言わない」が入っています。この4曲は大きいと思います。
「hello hello」は「個人主義」というアルバムの「とくべつなこと」という曲に近い淋しさ、素朴さ、地味さ、落ち着きがあります。それなのに、この「hello hello」は、「君住む街へ」という曲に匹敵するくらい、希望に満ちています。
「誰れも どんなことも」は、強いて言えば、「個人主義」の「青い空」に似ています。いや、歌詞としては「青い空」と物語がつながっているかもしれないです。でももっと「青い空」以上に、淋しくて、無常的で、悲しいです。
「さよならは 言わない」は僕個人的に言えば「緑の街」と曲調が似ています。でももっと緑の街よりも淋しくて、孤独で、優しいです。
「君のこと」を聞いたときに、「久しぶりにアルバムナンバーらしい曲にめぐり合えた」と思った。というのも、小田和正のここ最近の『そうかな』とか『自己ベスト2』とかのアルバムは、全部が流行歌のようにも聞こえたので、どうも派手で厚化粧な作品ばかりのように思っていた。でも「君のこと」に関して言えば、それはない。小田和正のファンのみぞ知るマニアックな印象がある。それが、僕にとっては新鮮味があった。