TOSHIBA REGZAブルーレイ ブルーレイディスクレコーダー HDD1TB RD-BZ800
いろいろ言われてますが、何はともあれ最初のBD-RDとしては及第点でしょう。
某.COMで言われているような不具合もなく、正常に動いています。
とにかく初心者向けの機械ではなく、以下の機能を必須とする人以外には勧められないレコーダーだと思います。
・録画のりしろ機能でEPGからの予約でも頭が切れない 〜NHKや深夜アニメの録画には必須〜
・スカパーHDをNASで録画している。またはREGZAのUSBディスク録画を活用している 〜レグザダビングHDのおかげで資産のブルーレイ化もバッチリ〜
他にも地味にうれしい機能があったりします。
・4台以上のRD機を持っている 〜リモコンコードが5つも設定可能〜
・REGZAの7000シリーズを使っている 〜BZ800の電源を入れるとちゃんとZ7000の電源が入り、HDMI入力が切り替わります。X8やS1004Kまではこんな事さえできなかった(T_T)〜
正直言うと、録画のりしろ機能があれば○ONY機の方がいいんですが...。逆にいえばBZ800でWマジックチャプターができれば満足なんですけどね。AVCエンコーダーをWで搭載なんかするとパナ並みの値段になりそうだし。
安くてこの機能なら満足です。
Office Personal 2007 アップグレード Office20周年記念優待パッケージ
この手のMS Office 2007の半額パッケージは以前にもありました。通常パッケージも売られているわけですから、これは確かに「お買い得」です。
ただし条件があります。職場のMS Officeが2007になっている人、あるいは個人で商売しているが、取引先のMS Officeが2007になっている人で、自分がMS Office 2007プレインストールパソコンを持っていないなら、最善の選択です。
逆に、MS Office 2007に全く移行する予定のない人にとっては、バージョンアップの元となるMs Office 2003以前を使い続けるのが正解でしょう。
Ms Office とのファイルの厳密な互換性を求めないなら、Open Officeのたぐいで十分です。
2007ではUI(ユーザーインターフェース)を大幅に変えただけでなく、パソコンに要求するスペックも上がっています。“Office 2007 IME”のおかしな日本語変換も「無視できない問題」です。
用途もよく考えずに、「MS Officeの最新版が安く手に入る」という理由だけでとびついても、箪笥ならぬ「ハードディスクの肥やし」になるだけです。
もっとも、通常パッケージに比べて「激安」ですから、ハードディスク容量に余裕があるなら、「趣味として使う=だめもと」という考え方もあります。
サルバトーレ・マルケージ
声楽の練習曲集である、マルケージのCD。
日本の一流の声楽家が歌っており、
聞いているだけでも楽しかった。
まねしたら、ちゃんとベルカントで歌えるかも?
上のパートのみで歌われており、
できたら、下のパートの分も欲しかった。
ドビュッシー:ピアノ曲集第2集~映像、他
やんちゃできかん坊の天才ピアニスト、フランソワのドビュッシー「映像」です。私自身、ピアノを演奏するのですが、いろいろなピアニストの演奏の中で、ドビュッシーに関してはフランソワの演奏を範とするすることが多いように思います。この映像の演奏は録音状態も良く、スタインウェイの輝かし音色を存分に引き出した名演だと思います。フランス人らしいエスプリもちりばめられており、聞き飽きることないお勧めのCDです。
初心者のための機械製図(第3版)
現在もCADで製図を行っておりますが、JISの変遷があったりあまり使わない記号などもあって、あやふやになってきている部分もあるので、基礎を思い出すために読んでみました。
タイトルに「初心者のための」とあるとおり、かなり初歩の初歩からスタートします。
線種や太さ、文字の記入方法など、1年生の頃にやったなぁ。という懐かしさもありました。
読んでみて、やはり初心者向ではありますが、今現在のJISに合致した中身ですので、JISハンドブックほどじゃないですが、現在のルールを勉強することも出来ます。
やはりメインはこれから製図を覚えようという初心者向だと思います。初心者向の内容としては申し分無いと思います。
自主的に勉強する方にはオススメです。