スターリングラード [DVD]
第二次世界大戦下、危機迫り来る旧ソ連、スターリングラード。
凄腕のスナイパーのヴァシリがドイツ軍との戦況を翻したという、事実に基づいた物語。
オープニングから戦火のシーンが多々登場し、戦争の生々しさを伝える。始終画面が暗く、実際のスターリングラードの温度を直接肌で感じ取ることさえ出来そうなくらいのものです。
とてもリアルな映像で、スナイパーからの視点なので息を呑むような緊張するシーンの数々が登場します。
ラストのエド・ハリス(ドイツ軍の大佐)との緊張のシーンは必見です。
Flames of the End [DVD] [Import]
スウェーデン産メロデスバンドAt The GatesのDVD
1枚目はドキュメンタリー、インタビュー、ミュージックビデオ等
2枚目はWacken Open Airのライブ映像
3枚目は1996から2008年までの各地のライブ映像
となってます。
メインはやっぱ2枚目Wacken Open Airの映像
DVD冒頭に100%ライブレコーディング、オーバーダブ無しの表示(笑)
それを疑いたくなるほど素晴らしいパフォーマンスです
映像、音声とも超ハイクオリティ
コレはファンなら即買いでしょ。
Doin the Thing
シルヴァー・クインテットの傑作ライブがついにRVG Editionで登場。1961年5月19&20日、ヴィレッジゲイトでのライブで、クインテット絶頂期の熱気に満ちた演奏が楽しめます。1曲目のFilthy McNastyで観客の拍手が止まず、シルヴァー自身の曲のアナウンスがなかなかできないことから、いかに受けていたかがうかがい知れます。曲はすべてシルヴァーの書き下ろしの新曲。マイナー調なメロディーもツボにはまってます。ミッチェル&クックのフロントもアンサンブルよく、シルヴァーのバッキングに鼓舞されいつも以上の実力を発揮しているように感じます。もちろん、シルヴァー自身のソロも快演。ノリに乗っています。元気が出るファンキー・ジャズを聴きたい人にはまずこれをお勧めします。傑作。
スターリングラード【日本語吹替版】 [VHS]
経済ボケ・平和ボケしている日本人に必見の映画だ。この映画は、戦争に対する甘い幻想を打ち砕く威力がある。あまりに剥き出しの人間の残酷さ・狡猾さに、妙に納得してしまった。そしてこのスターリングラードで行われた激戦は、独裁国家ドイツの敗北を決定づけた戦闘である。しかもドイツが勝っていれば、独裁国家ソ連は崩壊したはずの重要な戦闘である。
この映画の印象は、戦争という極限状態における「人間の狡猾さ」だけではない。それは、死を予感した人の「愛への逃避」と、死に直面した人々の「生物学的な性欲」である。まさに人間の隠されたありのままの姿が、戦争という極限状態で剥き出しになっている。人間の狡猾さを感じさせた場面は、赤軍将校が物理的に不可能な突撃させて殺すことで時間稼ぎをする。そしてたまらず撤退する兵隊を貴重な機関銃で見せしめに虐殺したことだ。機関銃が、小銃のみの兵隊を虐殺するだけの無意味な兵器に見えた。この味方への戦法は、モンゴル帝国の後継国であるロシアや中国なら納得である。しかもドイツはソ連人の奴隷化を実行していたので、ソ連兵に味方などいない状況であった。この極限状態で、ドイツ兵はソ連の女を強姦し、ソ連兵は女性兵士や市民と乱交していたはずだ。そこまで描写されていなかったが、人は死を予感すると異常に性欲が高まるものらしい。だから無法状態であることも手伝い、戦地での強姦が高まるのである。しかし主人公とその上司は、乱交をすることもなく、一人の才色兼備な女性との愛の争奪を行った。彼は、スターリングラードに向かう鍵のかけられた列車で、その女性を一目惚れする。そしてこの「癒しの愛」が、殺伐とした剥き出しの人間性を描く映画の印象を中和してくれる。
How to Save Your Own Life: 15 Inspiring Lessons Including: Finding Blessings in Disguise, Coping with Life's Greatest Challanges, and Discovering Happiness at Any Age
How Starbucks Saved My Life の続編です。人間は進歩する、進化する、変われる、という Change の本です。
人生の珠玉の言葉がちりばめられています。作者の体験からの言葉なので、すなおに理解できます。
シンプルで分かりやすく書かれています。呼んで、すっきりする清涼飲料水のような本なので、これからの夏場にいいかも。
人生なあ〜に、と思っている人にはお勧めです。教訓的な文章もあるので、ゆっくりと味わって読みましょう。
Gill さん、長生きしてください。頭脳活性のシンプル・イングリッシュ―脳を鍛える新しいシステム