1/24インチアップディスクシリーズ13 7thスカイラインGTS-R '86
バブル期の前の生産品ですが、モデルの造形はなかなかいいです。この車の特徴であるGTオートスポイラーも再現しており、当時CMでテストコースを駆け抜けたシーンを彷彿させます。(イメージキャラは岩城滉一さんを採用、バックミュージックはエリーゼのためにのスカイライン専用編曲版を使用した。)
改訂版 全音ピアノ名曲100選 初級編
初心者用のAの楽曲弾いてみましたが結構な難しさですね。指番号はあれど音名表記はなし。
楽器慣れしてない超初心者ならすぐ投げるレベルです。
自分はキーボードで[人形の夢と目覚め]を試しに弾いてみましたが終盤の16分連符がつらい
ピアノのやってる人からするとどうなのかな。
ピアノピースー002 エリーゼのために/ベートーベン
この曲が弾ければ初級卒業、という目安の曲、といった位置づけでしょうか。
ピアノピース難易度はB(初級上)です。
難しくない割に演奏効果の高い曲です。
有名すぎる曲ですし、この曲に憧れてピアノを始めた人、この曲を目標にしていた人など、思い入れのある人も多いことでしょう。
第一中間部が一番の難所なので、ここに一番時間をかけて練習し、しっかり弾けるようにすることが大事でしょう。
第二中間部の半音階下降も、しばしば出てくるパターンなので、きちんとマスターしておけば後々役に立ちます。
ところで後半部の半音階のところの最高音E7(e4)は、この曲が作曲された時代(1810年頃)のピアノで弾けたのでしょうか。
原典版等にも、何の注意書きもないのですが、E7の音はベートーヴェン最晩年のピアノでも、一部の楽器でしか出せませんでした。
(第20番までの「月光」「テンペスト」などを含む前期ピアノソナタの最高音は、全てF6(f3)まで。ワルトシュタイン、熱情のころやっとC7(c4)まで。ハンマークラヴィーアでは、イギリスのピアノの最高音C7にあわせて修正している記載もある)
テレーゼだかエリーゼだかに捧げる曲に、なぜこんな音域で書いたのか、不思議です。
(捧げた相手のピアノで、この音域を使えるとは限らない)
しかし、この点について言及した文献を見たことがありません。
コロナ(CORONA) 石油ファンヒーター「ウルトラiX」 ピュアホワイト FH-IX349BY(W)
ここ数年暖房はもっぱらエアコンでしたが、
引越しをきっかけに暖房器具の購入を検討したところ
この商品に行き着きました。
私は実家にあった初期のファンヒーターのイメージしかなかったので
点火時はにおいがきついと思ってましたがあまり匂うこともなく
朝タイマーで運転しても不快なく起床できます^^
電気代は説明どおりかなり安く、灯油も7リットルのタンクなのもあって、
あまり補充することもありません。
ION放射機能は???な感じですがおおむね満足です。
100曲クラシック=ベストが10枚3000円=
クラシックほぼ初心者の私が購入して約1年。
聴いているうちに曲名を覚えることはもちろん作曲家ごとの特徴や、
他のクラシックのCDなどを聞いても演奏の良し悪し(好み?)が判るようになってきました。
お気に入りの作曲家が出来、その作曲家だけのCDを購入したり
クラシックファン初心者として良い一歩を踏み出せた気がします。
ただ気になった点をあげておきます。
○「ベスト100ピアノ」も購入しましたが、そちらと音源が同じらしく、
重なる曲が多かったです。(オペラのオムニバスともかぶってました)
○紙箱は不便なので100円ショップでアルバム式のケースを買って収納しました。
○ピアノの発表会定番の曲も多いのですが、はっきり言ってお手本にならない演奏もあります。
(下手というわけではなく、まあ、個性的?)
ドビュッシーの「夢」がギターバージョンで入っていたのは嬉しかったです。